いよいよハウスメーカーも【アイ工務店】に決まり、本契約を結びます
その際に手付金として20万円を先に支払います
手付金は家のローンに充当されるので、最終的にローンの支払いが20万円減ります
家の要望を伝え、間取りを簡単に作ってもらいます
要望
- 防音室を作る(ドラムとピアノを置く)
- 3LDK
- 対面キッチン
- W.I.C(ウォークインクローゼット)
- S.I.C(シューズインクローゼット)
- パントリー
- スキップフロアor小屋根裏
- 各部屋収納+収納多め
- 駐車場2台分
要望を取り入れた間取りがこちら


要望が全部入っているわけではないですが建坪で32坪くらいです(1階、2階16坪ずつ)
土地探しにあたって
土地の要望としては
- 30坪
- 予算1,200万
- 通勤1時間圏内
- 南向きor東向き
土地探しのポイントはこちら

実際に見た土地を簡単に紹介します
ケース①
- 30坪
- 1,100万
- 南向き
- 周辺環境 △
- 駅から15~20分
- 通勤1時間程度だが終電が早い
土地としては悪くはなかったが通勤などを考慮すると難しい土地
ケース②
- 28坪
- 形が旗竿型
- 1,480万
- 南向き
- 周辺環境 △
- 駅から15~20分
- 通勤1時間圏内
- 建物が若干狭くなる
価格が上がるのと土地の形が旗竿地(入口が細く奥に広い土地がある)で住居を建てる面積が少なくなる
ケース③
- 20坪
- 1,580万
- 南向き
- 周辺環境 ×
- 駅から20分
- 古家付き
- 通勤1時間ちょっと
なかなか土地が見つからず土地の価格を上げて探していました
価格も高く、周辺環境もそこまでよくない、さらに古家付きで解体費(150~200万)かかるので断念
ケース④
- 16坪
- 形が三角
- 780万
- 西向き
- 周辺環境 △
- 駅から7分
- 線路沿い
- 目の前の道路に車が入れない
- 通勤50分
価格はかなり安いぶん問題も多い土地でした
線路沿いで土地が三角形で建物もかなり狭くなる、前面道路には車が入れないなど、安いには安いだけの理由がある
ケース⑤
- 20坪
- 1,280万
- 南向き
- 周辺環境 △
- 駅から15分
- お寺のそば
- 隣が墓地
- 通勤1時間
全体的には悪くないが、お墓が隣なのはやはり考えてしまう
検討しただけならこの3倍くらいはあります
正直、土地探しはかなりきついです
最初のうちは【アイ工務店】からも土地の提案がありましたが、後半はほぼ自分たちで探してました
気になった土地を【アイ工務店】に送って、ジャッジしてもらう
良さそうなら現地に見に行く
ひたすらこの繰り返し
古家付きの土地を探してみたり(別途、解体費用がかかる)土地の広さを狭くしたり、予算を1600万くらいまで上げてみたり、駅からの距離を離してみたり考えられることはしてみましたが、「希望に叶う土地がない!」
もちろん予算を上げれば選択肢は広がりますが、肝心のお家にお金がかけられない
諦めかけていたその時、ついに良さそうな土地を発見
ケース⑥
- 20坪
- 1,600万
- 東向き
- 周辺環境 〇
- 通勤40分
これなら土地の予算はオーバーするけど、その他は条件に当てはまる
現地を見て周りの住環境も良さそう
「これは申し込むしかない!」
急いで【アイ工務店】に連絡をする
見つけたのが火曜日でそこから「今週の土曜日に来てもらって、そこから申し込みしましょう」とのことでやっと土地が見つかると思いました
土曜日になり【アイ工務店】と土地の申し込みを行うと「すでに申し込みが入ってます」とのこと
とりあえず先に買い付けの申し込み(買いますよって意思表示をすること)だけでもしておくべきだったと後悔
その後は土地が見つからず、【新築戸建て】や【中古戸建】、【中古マンション】を見てみたりもしました
【新築戸建て】の場合
- 価格は【注文住宅】より抑えられる
- 選択肢の幅が拡がる
- 完成した家が見られるのでイメージしやすい
- 仕様の変更ができない
【中古戸建て】の場合
- 価格は抑えられる
- 選択肢の幅が拡がる
- リフォームやリノベーションしないと中古感がある
- リフォームした後の想像が難しい
- あんまり古い家だと耐震性や強度が心配になる
【中古マンション】
- 価格は抑えられる
- 駅からも比較的近い物件もある
- リノベーション済み物件なら部屋の様子もわかる
- 築浅だと高くなる
- 管理費、修繕費がかかる
正直【中古マンション】のリノベーション物件も何件か見て、そっちにしようかと迷いました
ただ「何のために家が欲しいか?」を考えたときにドラムとピアノが置きたいというのがあったので、それを諦めるのは違うかなと思いました
この時は土地探しにも疲れてきていたのでもう見つからないかなと半ば諦めていましたが、それでも探していると【ケース⑥】の土地が売りに出されてる!?
スーモで見てみると【建築条件付き】の土地になっている
【建築条件付きの土地】だとハウスメーカーを選べない(建てるハウスメーカーが決まっている)
【アイ工務店】を諦めるか、一から土地を探すかを考えたときに【土地】はなかなか見つからないし、「一度諦めた土地と再び再開できたのは何かの縁だ」と思い、こちらの土地に決めました
結局のところ
土地を探し続けた結果、【ハウスメーカー】を変えるという選択肢になりました
【アイ工務店】で家を建てたかったですが、自分たちの希望の土地が見つからないので苦渋の決断です
この続きは次回へ
ざし

コメント