ざしの生活凡人だからこその生存戦略、好きなことを仕事にして人生革命を起こす
日々を生きている中で「不満」を抱えながら仕事をしていませんか?「やりたいことがあるけど、仕事が忙しいし出来ないよ。」「サラリーマンなんてこんなものでしょ?」という思考停止に陥っていませんか?今の生活から抜け出したいと思う人に是非読んでも... ざしの生活30代の男性に懐かしい漫画と面白い漫画【30選】
マンガから学んだことってたくさんありますよね?生き方を考えさせられたり、人との付き合い方だったり、人間の醜い部分だったり。僕(30代男)が生きてきた中で影響を受けた、漫画を30タイトル選んでみました。懐かしい漫画から最近の漫画まで面白いなっ... ざしの生活自分の強みがわかる、グッドポイント診断を使ってみた
自分の強みって何だろう?なんとなく自分が向いてるなってものはわかるけど、客観的に知りたくなったので試しにやってみた。リクナビNEXTを無料登録すると使える「グッドポイント診断」で5つの強みがわかるようになります。質問数が多いので30分くらい時間... ざしの日記誕生日が来ると思うこと
誕生日が来るといつも思うことがある。それは母のことである。母は僕が5歳の時に胃がんのために亡くなってしまった。幼心に「死」というものに向き合うことを余儀なくされた。当時のかすかな記憶だけど「死」ということの意味もわからずに、周りが哀しんで... ざしの生活住宅ローン控除とすまい給付金の必要書類と提出の仕方【2021年】
新居を買ったら、住宅ローン控除とすまい給付金の申請をすることで、所得税が還付されたり、住民税が安くなったりします。住宅ローン控除やすまい給付金をするとしないとでは、トータルで数百万円の損をします。めんどくさいと思いますが、あなたのお金を... ざしの生活30代で貯金がない人でも貯金をするための考え方
あなたは貯金をいくらお持ちですか?貯金を持っているよって方はこの先は読まなくても大丈夫です。この質問を聞いてドキッとした方は、貯金が【0】だったりしませんか?ちなみに僕と同じ30代の貯金の中央値は2人以上の世帯で240万円、独身世帯で77万円です... ざしのお家注文住宅で【マイホーム購入】悩んでいる方へ購入までの流れと費用
マイホームを買おうか悩んでるけど、「どうやって買うの?」「費用はいくらくらいかかるの?」って思いますよね?僕のマイホーム購入の流れと費用を詳しく解説しています。マイホームの購入は人生で一番高い買い物です。失敗しないためにもいろいろな事例... ざしのお家施主検査でしっかり確認を行い、追加費用を抑えよう
お家が完成したー新居が完成したら引渡し前に施主検査を行います。施主検査とはお家の傷や汚れの確認、設備の位置などの最終チェックとなります。ここでしっかり確認しておきましょう。後から変えようとすると追加で費用がかかる可能性があります。お家が... ざしのお家お家に関して追加でかかる費用
建物の設備や家電など、追加でいくらかかるか気になりますよね?設備もアップグレードせず、家電もすべて持ち込んだとしても、かかる費用もあります。これから家を建てる人の参考になれば幸いです。結局全部でいくらかかったのだろう?追加の費用の内訳引... ざしの生活プラススタイルのロボット掃除機で自由な時間が増える♪
仕事で疲れて、掃除するのがめんどくさい。なんとかならないかなぁ?毎日仕事が忙しいのに帰ってから掃除をしたり、休みの日を使って掃除するのはめんどくさいですよね?掃除をしないとホコリまみれの中で生活することにも、、、そうならないためにロボッ...
