ざしのお家注文住宅で【マイホーム購入】悩んでいる方へ購入までの流れと費用
マイホームを買おうか悩んでるけど、「どうやって買うの?」「費用はいくらくらいかかるの?」って思いますよね? 僕のマイホーム購入の流れと費用を詳しく解説しています。 マイホームの購入は人生で一番高い買い物です。 失敗しないためにもいろいろな事... ざしのお家施主検査でしっかり確認を行い、追加費用を抑えよう
お家が完成したー 新居が完成したら引渡し前に施主検査を行います。 施主検査とはお家の傷や汚れの確認、設備の位置などの最終チェックとなります。 ここでしっかり確認しておきましょう。 後から変えようとすると追加で費用がかかる可能性があります。 お... ざしのお家お家に関して追加でかかる費用
建物の設備や家電など、追加でいくらかかるか気になりますよね? 設備もアップグレードせず、家電もすべて持ち込んだとしても、かかる費用もあります。 これから家を建てる人の参考になれば幸いです。 結局全部でいくらかかったのだろう? 追加の費用の内... ざしの日記注文住宅で取り入れて良かった【11のポイント】
初めての家造りで何を取り入れたらいいのかな? 後悔するポイントを回避したら、次はおススメポイントを知りたい。 注文住宅で取り入れて良かった【11のポイント】を紹介します。 例えば自動で点灯するライトやロボット掃除機の収納スペースなど。 取り入... ざしのお家注文住宅で後悔した【11のポイント】と対策
建てる前に色々と考えたけど、後悔ポイントがけっこうあるなー 注文住宅で家を建てたいけど、後悔したくないって人は多いと思います。 せっかく建てたお家が使いづらいとかここが気になるって思って過ごすのは嫌ですよね? 新居に越して来て3週間ほど経ち... ざしの生活洗面台の隙間は【化粧台用スキマパッキン】を使えば物が落ちなくなる
化粧台のわずかな隙間から、使い捨てコンタクトが落ちてしまい困ってました。 何とかならないかと探していたら、見つけたのが【化粧台用スキマパッキン】 これで隙間がふさがり物が落ちなくなりました。 これで物が落ちなくなる 使い方は簡単で、隙間に合... ざしの生活ビルトインコンロの隙間対策【フレームカバー】
新居に引っ越してきて、きれいな設備を見てると汚したくないなって思いますね 特に汚れやすいキッチンのビルトインコンロの隙間 何もしなければこの隙間にゴミがたまり、掃除が大変になるのでその前に【フレームカバー】でガードしましょう 税込み1,248円 ... ざしのお家マイホームの引き渡し
ついにお家が完成したぞ 先日、マイホームの引き渡しが終わりました。 銀行で書類へのサインと押印(2回失敗した笑)をして、晴れて自分たちの物になりました。 人生で一番の買い物を終えて、「ここからローンの支払いが、、、」 なんてことは思いませんで... ざしのお家【注文住宅】設備の打ち合わせ
注文住宅で間取りが決まったら次は設備の打ち合わせです あなたの理想の生活を想像してください 「おしゃれなキッチン」で子どもとお菓子を作る「ホームシアター」でゆっくり映画を鑑賞する「広々としたお風呂」でテレビを見ながらゆっくりと過ごす 設備の... ざしのお家理想の間取りを叶える【3つのポイント】
あなたの理想の間取りって何ですか? 「広いお庭」「吹き抜けのある玄関」「家族で過ごすあたたかなリビング」 間取りの理想を追った結果、使いづらい間取りだったり追加の費用がかかったりしたら嫌ですよね? あなたの理想の間取りを叶える【3つのポイン...
