注文住宅で後悔した【11のポイント】と対策

  • URL Copied!

建てる前に色々と考えたけど、後悔ポイントがけっこうあるなー

注文住宅で家を建てたいけど、後悔したくないって人は多いと思います。

せっかく建てたお家が使いづらいとかここが気になるって思って過ごすのは嫌ですよね?

新居に越して来て3週間ほど経ちまして、色々と気になる点も出てきたのでまとめてみたいと思います。

当てはまる項目もあると思うので、これから注文住宅でお家を建てようとしている人は参考にしてみてください♪

後悔した11のポイント

  1. 吹き抜けのリビング
  2. リビングと近いトイレ
  3. 隣家との距離と窓
  4. エアコンなどの大型家電の設置
  5. ポストのモニターフォンの位置
  6. ホスクリーンの場所と向き
  7. シューズクロークのパイプの形
  8. センサースイッチの種類
  9. 2階トイレのペーパーホルダー
  10. 洗濯機の音と揺れ
  11. 2階リビングへの物の運搬

①吹き抜けのリビング

ロフトを作ったので、2階のリビングから吹き抜けが3階部分まであります。

もちろん事前にわかっていたことですが、暖房効率が悪いのは気になりますね。

シーリングファンはつけてあるので、多少はマシかなと思う部分もあります。

暖房器具はこたつとエアコンを併用して使用しています。

採光や空間的な部分では気に入っているので難しいところですが、冷暖房効率を重視するなら吹き抜けはおススメしません。

②リビングと近いトイレ

我が家ではリビングから近い位置にトイレがありますが、近すぎて音が気になります。

狭い家なので間取り上、仕方のない部分ではあります。

可能ならリビングとトイレは廊下を挟んで反対くらいの位置が良いです。

遠くても大変なので、参考までにトイレの後悔ポイントを紹介している、さかなさんのブログです。

③隣家との距離と窓

窓はほぼすりガラスにしていますが、1か所だけ外から見える部分で後悔しています。

目隠しでロールスクリーンをつけようか検討中です。

可能なら最初からすりガラスにしておくと、お金の面でもいいですね。

④エアコンなどの大型家電の設置

当初はエアコンは「夏までにつければいいや」なんて甘い考えでした。

住んでみると断熱性能は高いとはいえ、やはり寒いので急遽エアコンも取り付けることにしました。

引っ越してからエアコンの取り付けをすると、一度設置した家具などを移動しないといけないという2度手間になります。

作業音なども結構するので住む前に終わらすのがベストですね。

他にも洗濯機やテレビ、冷蔵庫なども引っ越しを機に買い替える場合は、引っ越し前に搬入できると楽ですね。

⑤ポストのモニターフォンの位置

画面の1/3ほどが壁になってしまっているので見づらいです。

ポストの位置は少し周りに余裕を持たせておいたほうがいいですね。

⑥ホスクリーンの場所と向き

ホスクリーン自体は取り入れて良かったのですが、問題は場所と向きです。

何もない状態で見たら大丈夫かな?と思いましたが、エアコンやカーテンレールをつけたらお互いに干渉してしまう。

エアコンがギリギリ(笑)

回す棒の位置も反対側にすればよかったですし、ベランダ側に寄りすぎていて、洗濯物を干すとカーテンと干渉するのでまだつけていないです。

ホスクリーンを始めて使うので、実際に使うところまでの想定がしきれていなかったのが原因ですね。

⑦シューズクロークのパイプの形

シューズクロークにハンガーパイプを取り付けましたが、窓との位置関係で棚よりの使いづらいところについてました。

【L字】ではなく天井から吊り下げる【U字】にすればよかったです。

⑧センサースイッチの種類

ポーチ、玄関、廊下のダウンライトは埋め込み式のセンサーライトをつけてもらいました。

トイレ、洗面所は交換式のダウンライトにしてもらい、自分たちでセンサー式の電球と交換しました。

埋め込み式センサーライト
交換式センサーライト

見た目は埋め込み式はすっきりしていますが、交換式でもそれほど気にならないです。(電気がついていたらわからない)

埋め込み式のダウンライトだと電球が切れた場合に、交換工事してもらわないといけないです。

値段も埋め込み型だと1台11,000円の差額がかかりました。(電球交換型だと差額は2,000円プラス電球代1,200円ほど)

すべて電球交換型でよかったなと思いました。

⑨2階トイレのペーパーホルダー

2階のトイレがタンクレスで手洗い場が必要なため、ペーパーホルダーが片側しか使えないです。

左側が使えない

おしゃれで気に入っているのでそのまま使っていますが、ちょっと不便です。

もともとつく予定だったものなら問題ないですが、自分で購入する場合は注意が必要ですね。

⑩洗濯機の音と揺れ

洗濯機を2階LDKのベランダ近くに設置していますが、回すと音と振動が結構します

動線としてはすごく便利ですが、サンルームみたいに独立した部屋に設置できれば、音も緩和されるかなと思います。

キッチンの後ろ側に配置

⑪2階リビングへの物の運搬

2階リビングは重いものや大きいものを2階に運ぶのが大変です。

特に大きいものを運ぶときに注意が必要です。

廊下や階段に少し余裕を持たせるか、少し小さめな家電にするなどが必要になってきます。

狭くて2階リビングにするのに、廊下とかに余裕を持たせるのはなかなか難しいですけどね。

まとめ

住んでみて気づいたことが多いですね。

2階リビングに関してはメリット・デメリットがあるので慎重に検討すべきです。

デメリットも踏まえて2階リビングを選択したので、後悔というよりは許容になるのかなと思います。

細かい部分に関しては、しっかり考えれば回避できたことでした。

仕事をしながら並行で決めていかないといけないこともあるのと、初めてのことなのでわからないことも多く大変でしたね。

注文住宅を建てる際は、ある程度勉強した上でしっかりと決めていくことが大事です。

実際に住んでみて、お家自体の満足度は80点以上です

後悔しがちなコンセントの位置などは問題なく使えてます。

理想の間取りや生活は人それぞれです。

【家族との空間を大事にする】【プライベートな空間が欲しい】【おしゃれな家に住みたい♪】など、自分なりのコンセプトをしっかり持って、理想の家造りを楽しみましょう♪

ざし

次回は良かった点をまとめるよ。

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる