ざしのお家– category –
-
ざしのお家マイホーム購入を考えてる人【必見】マイホーム購入の注意点(戸建編)
マイホームの購入を検討している方への注意点新築マイホームはほぼ【負債】住宅購入にかかる資金の内訳オプション費用(追加費用)土地探し&建つまでに時間がかかる住む場所を変えられなくなる①新築マイホームはほぼ【負債】!?新築の家は住んだ時点で建... -
ざしのお家初めての【スマートホーム化】を目指す人へおススメはこれだ!
スマートホーム化に悩んでる方への第一歩はプラススタイルで揃えることをおススメします理由はこちらアプリで一括管理できるスマート電球が使いやすいスマートホーム化にはスマートリモコンスマートスピーカースマートLED電球シーリングライトロボット掃除... -
ざしのお家狭い土地の外構工事で気をつけるポイントは?
狭い土地の外構工事で気をつけるポイント将来増えそうなものを予測する動線に注意する事前に予算を確保する将来増えそうなものを予測する例えば子供が大きくなったら自転車を置く、車を買う(大きい車に買い替える)、電気自動車に替える(電源ポートを作... -
ざしのお家施主支給でホスクリーンを持ち込む際の注意点
施主支給用に頼んでいたホスクリーンとハンガーパイプが届きました。ここで問題が1つホスクリーンが予想以上に大きいだいたい180cmくらいですこれを持ち運ぶのは骨が折れそうですなので奥さんの弟さんに、軽トラックを出してもらうことになりましたホスク... -
ざしのお家施主支給で気を付けるポイント
昨日の打ち合わせの中で、「施主支給するものはどうしますか?」という大工さんからの問いを聞き、いつまでにもってくればいいのかを聞くと「来週の金曜までです」という割とシビアなスケジュール(笑)※施主支給とは自ら持ち込んで大工さんにつけてもらう... -
ざしのお家おしゃれな手摺り
テレビの後ろ側にロフトへの階段があり、そこにおしゃれな手摺りをつけたい!、、、という奥さんからの要望がありました。ここまで豪華ではないですが、イメージはこんな感じで♪でも奥さんがつけたいアイアンのおしゃれな手摺りはいい値段がしますお家って... -
ざしのお家壁紙はイメージに合わせて
品川にあるサンゲツのショールームに行って来ました!ある程度webカタログで決めていましたが、実際に見ると種類が多くで迷いますね!質感や色味もしっかり確認出来たのでショールームで見るのはオススメですね!デフォルトのものだけだと種類が少ないので... -
ざしのお家シーリングファンライトは傾斜に注意
シーリングファンライトを選んでますが、傾斜天井につけるため、選択肢があまりありませんね。自分で買った方が半額くらいにはなりそうなのでしっかり探してみます!ちなみに候補は〈KOIZUMI 【シーリングファンライト S-シリーズ クラシカルタイプAM40384... -
ざしのお家壁紙
火曜日に壁紙のショールームに行ってきます!実際に見てみないと色味や質感まではわかりづらいですよねある程度はイメージをしながら、理想に近いものが見つかるといいです!ざし -
ざしのお家電気の打ち合わせではここに気をつけよう!
お家がある程度形になってくると、電気の打ち合わせになります!コンセントの数と場所、ライトの位置と種類と個数、テレビの配線、電話線の位置などこれらを決める上で事前にもらった図面を見ながら、実際に生活を想像して決めていきました。例えば寝室に...